飯田グループ スタッフブログ

飯田グループのスタッフブログです!スタッフを身近に感じるブログを配信中!

【すまいブログ】 【すまいブログ】トイレ

【すまいブログ】ちびっ子連れが公共のトイレに求めるもの。

 

 

ちびっ子のパパさん、ママさん。

トイレトレーニング進んでますか?

 

トイレに行きたくなるように、トイレについての絵本読んでみたり、

トイレに子どもの好きなもの置いてみたり、

まずは、おまるから始めてみたり。

色々試してみてたりするんじゃないでしょうかトイレ

 

我が家は長男の時は某パンヒーローを、

今は次男用に特撮ヒーローを貼ってみたりしていますグッ

 

そんなトイレトレーニング世代オムツ世代なちびっ子を連れて外出するとき、

公共のトイレに色々思うことありますよね。

いつもは住まいについてのお話を書いていますが、今回はそんな公共のトイレについて書いてみようと思います。

 

まず、最近ちびっ子連れが出入りするところには大抵ある物なんですが、

欲しいものとしては、

クローバーオムツ替え台

 

クローバーベビーシート

 

クローバー子供用便座、もしくは子供用便器

 

とりあえず、こんな感じのものがあると助かりますよね。

子育て支援センターなんかはもちろん、大型商業施設や改装されたSAやお子様連れ大歓迎な所には大抵揃っていると思います。

それ以外でも設置されているところは増えてきたかな?

 

設置はされている、でも!

女子トイレだけ

これ、結構多いショック

どういうつもりで女子トイレだけなんでしょう?

オムツ換えや子どもをトイレに連れて行くのは女性だって言いたいんでしょうか?

困るし、そういう状態になっているのを見ただけでちょっとストレスなんてお母さん、おばあちゃんは多いと思いますおーっ!

当然のように、子どものお世話をしている男性だって困るし、ストレスなんじゃないでしょうか?

というか、男性だけでちびっ子を連れている場合、どうしろって言うんでしょうね。

主人がオムツ換えしてくるって子どもをトイレに連れて行ってくれたのに、女子トイレにしかオムツ換え台が無かったって戻ってきたこともありました。

スペースの問題もあるんでしょうが、何とかして欲しいですねえー?

 

あと、もう一つよくあるちびっ子連れトイレでの困りごと。

ベビーシートから鍵が近い!

ベビーシートって大体2歳までの子ども対象。

それくらいの子どもは、こんな鍵を触るのが大好きなんですよおーっ!

だから、手が届くなら開けちゃう

おかあさん、今空けられると危険ですよ~って時でも開けられちゃうえーん

しかも、大人は座っている状態では手が届かなかったりするんですよね。

もうどうしようもないですよ汗

だから、『触っちゃダメだよ~』って言い続けながら大急ぎで済ませるか、聞いてくれなさそうだったらベビーシートがあるのにベビーシートに座らせないなんてことになったりします。

2歳までならベビーシートに座ってなければ鍵の高さには届きませんからね。

 

これに後から気付いたのか、ベビーシートから届かない高いところにもう一つ鍵が追加されているのを見た事があります。

これが欲しかった!って思いました

トイレが狭くてこういう配置でしか取り付けられないなら、子どもから届かない高いところに鍵をお願いしたいですねウインク

 

あとあと、広さ的に難しいことがあるのかもしれませんが、ちょくちょく困るのがベビーカーで入れる広さの個室が無いこと。

多目的トイレがあれば良いんですが、

そうじゃない場合ベビーカーどうしようショックってなります。

荷物が少なければベビーカーを畳んで入れば良いのですが、

荷物の量によっては畳めないこともあるんですよねえー?

仕方なく、個室の外にベビーカーを置いたまま個室に入ってる方を見たことがあります。

そうなると、荷物が心配です。

公共の施設だと、車いすの方への配慮もされているので、大抵は施設のどこかには広い個室があるとは思うのですが、施設マップとかには多目的トイレの表記はあっても、『ちょっと広めの個室がある』なんて表記されていることが無いので、

べービーカーが入れる広さの個室のシンボルとか施設マップにあるとありがたいかなって思いますグッ

 

色々書きましたが、広い個室もそうですが、全てのトイレが子連れ対応にするのが難しいこともあります。

実は施設内のここのトイレなら子連れ対応ばっちりですチョキなんてこともあったりするので、

子連れ側も事前リサーチ心がけたいですねひらめき電球

 

 

さて、ここまではよくあるレベルのちびっ子連れ対応のトイレの話でしたが、

ここからはのお話。

こんなトイレだと『分かってくれてる!』って思えるってことについてお話します。

 

まずオムツ換え台

トイレブース内だったり、多目的トイレ内だったり、手洗い場の近くだったりに設置されていることが多いでしょうか?

この手洗い場近くに設置されている場合。

荷物を置く場所を作って欲しいのです。

オムツ換えしたことの無い人だと、『オムツ換え台の上に置けば良いじゃない』って思うかもしれませんが、それで大丈夫なのは子どもが本当に小さいうちだけ。

オムツ換えの上なんかに置いたら蹴飛ばされたりして荷物が落ちそうになったり、

荷物で遊ぼうとしたりしてオムツ換えがまともに出来なかったり。

だから、荷物置き場は別に欲しいんです。

ちびっ子連れって結構荷物が多くなったりしますしね。

持ったままオムツ換えも結構大変なのです。

荷物台とまで言わないので、荷物掛けフックとか手の届く範囲にあると助かりますね~。

オムツ換え台自体に荷物掛けフックとか付けちゃったら喜ばれると思うんだけどな~。

もちろん子どもが危なくないところに。

ちょっとだけ贅沢言うなら、荷物はフックでよいので、オムツとおしり拭きを置いておく台はあると助かるかなって思います。

おしり拭きも、どこに置こう~って結構なるので。

 

続いて、手洗い場のお話。

子供用の高さの手洗い場、あると助かります。

抱っこしながら手を洗うのって結構大変なんですよ~。

 

あと、ベビーシートが欲しい!

手洗い場に。

たま~に見かけるんですけどね。

あると、分かってくれてる~!って思います。

ベビーカーやお店のカートを使っていれば必要ないんですが、

抱っこ紐だとベビーシートがあるのってすごく助かるんです。

抱っこ紐したままって、手を洗うのが結構大変。

両手を一緒に洗おうとすれば確実に抱っこ紐が濡れます。

だから片方ずつしか手を洗えない。

しっかり洗いたくてもなかなか難しかったりします。

でもベビーシートがあれば一時的に座らせられるので、本当に助かりますほっこり

 

それと、知っておいて欲しいな~って思うのがハンドドライヤーのこと。

使う方も少し気を付けて頂ければと思うのですが、

上から手を入れるタイプの場合、あのすごい勢いの風、高さ的に子どもの目に直撃です。

動線の問題上難しいとは思いますが、

設置する方は人が移動する動線から少し離して設置して欲しいかなって思います。

使用される方は、子どもが近くを通過するときに少し気にかけていただければと思います。

 

 

次に子供が使用するトイレについて。

まず本当に贅沢言うならって感じではありますが、

子どもがズボンやパンツを脱ぎ履きするスペースが欲しいんです。

トイレトレーニング中くらいの子ってまだ足が短いから、

便座に座った状態で床まで足が届かない。

おしりも小さいから足を開いて便座に跨る感じでないと安定して座れないんです

特に男の子なんかは安定して座れる以前に跨るくらい深く座らないと、もう大変です。

便座の上から下から飛び散っちゃったりしますよショック

なので、跨るように座らせたい。

跨るってなると、足が短いうちはパンツも全部脱がないと難しいんですよね。

だから靴を脱いで上がって、脱ぎ履きできるスペースが欲しいんです。

オムツ換え台があればそこで脱がせるんですけどね。

無ければ抱っこしながら頑張って脱がせるしかないので、これまた結構大変なんです。

全てのトイレになんて贅沢は言わないので、キッズトイレって謳っているとこくらいにはちょっとした台でよいので設置して欲しいなって思います。

 

あと、手すり付きの子ども用小便器

欲しいです。

小さい子どもってどこかに捕まってないとバランスが取れないようで、

小便器を使うのが難しいんです。

だから、手摺りが無いとか、大人用の小便器しかないってなると便器鷲づかみえーん

保育園でありがたいことに小便器の使い方を教わってくるので、大人のしか無くても、

出来るようになったよ、見て!ってなるんですよね~。

いや~笑い泣きってなりつつ、もう始まったものを子どもが止められるわけもないのでぐっとこらえて、後でかなりしっかり手を洗わせたこともあります。

せっかく出来るようになったことなので、大人のしか無いからダメとは言いたくないですしね。

だから、手すり付き、欲しいですグー

 

 

後半は、あったら良いな、あったら助かる、贅沢言うならって感じの内容ですかね。

でもこれ全部クリアされているトイレがあったら、『分かってくれてる~キラキラ』ってなります。

自分ならそんなトイレがあるお店ならまた来たいって思えますねグッ

 

まあ、設計者さんに届け!なんて書きましたが、予算や広さや施主様のご都合もあるので、設計者にはなんとも出来ないことも多いのは、よ~く分かっています。

私は小さい子が使うような公共のトイレを設計することは今のところほとんど無いんですが、

きっと理想のトイレにしたくても出来ないってことありますよね。。。

でも、少しでも理想のちびっ子連れ向きトイレについて伝われば良いなって思いますひらめき電球

 

ちびっ子連れさん!

きっと、こんなトイレ求めてますよねルンルン

こんな『分かってくれてる!』って思えるトイレが増えてくれると嬉しいなって思いますにやり

 

他にも何かあったりしますかね?

自分が設計する側になった時のために、他の方のご意見も聞いてみたいですsearch