営業部の白木です 今日のお話は玄関の鍵の話です
最近お引渡しするお家はほぼ皆さん キーレスエントリーというか
車の鍵と同じですよねぇ 便利・・・
白木はパスポートがいるような僻地に住んでいるので(‘Д’)
最近まで、息子のためにポストに鍵をいれて
お出かけしたりしてました 不用心・・・・Σ(゚д゚lll)
(もう中学生になり、最近合鍵渡したので、なくなりましたが)
いいなぁ・・・リモコンキー
帰ってきて、玄関の前に立って、、、
鍵どこ?!
ウガーー!!
ってなったことありませんか?
暑い!寒い!早く家に入りたい
とか、
荷物重くて早くどこかにおきたい
とか、
急いで出かけなきゃいけないのに
とか。
でも慌てれば慌てるほど鍵って見つからなかったりするんですよね![]()
前もって手元に鍵を準備しておいたり、ポケットに鍵を入れておけばそんなことにはならないんですけどね。
男性はポケットに入れていることが多いんでしょうか?
でも女性の服ってポケットが全く無いことが珍しくないんです。
そんな時におススメなのが、
ポケットに入れておくだけで鍵の開閉がワンタッチで出来るリモコンキー![]()
車の鍵でもこういうのありますよね。
これは本当におススメです。

正直ちょっと良いお値段です。
でもそれだけの価値がある![]()
最近の玄関ドアはメジャーなメーカーのものなら大体はこのリモコンキーを選択できるようになっています。
カードキーやスマホと連動させられるものもあったりしますが、
やっぱり鍵を出さなくて良いタイプが断然おススメ!!
特に子育て世代には。
子供が小さいうちは子供を抱っこしたまま玄関を開けるなんてことがよくあります。
今の玄関ドアは鍵穴が2ヵ所なのが基本。
子供を抱いたまま、2ヵ所の鍵を開ける。
そんなに難しいことじゃありません。
でも、これが買い物帰りなら子供と買い物袋で両手塞がって、
ドアの開閉は何とかギリギリできるけど、鍵?!
この状態では手首が回らないぞ![]()
どうやって開けよう、鍵?!ってなります。
大量に買い物をしたときも両手に荷物を持って、鍵回せなーい!状態です![]()
車でのお出掛けだったら、何回かに分けて荷物を運べば良いんじゃない?ってなるかもしれませんが、
家事だって子育てだって忙しい。
車との往復回数は少しでも減らしたい!
だからリモコンキー![]()

ちょっと横着じゃない?なんて感じる人もいるかもしれませんが、
生活の手間を省くって大事なことだと思うんです![]()
それに本当に大変なんですよ、子供を抱いての鍵の開閉。
特に玄関の鍵は毎日開け閉めするところ。
リモコンキーにする価値、大有りです![]()
鍵はすぐに出せるところに入れておく派だから大丈夫って方でもカードキーにしておくと全然違いますよ。
上にも書きましたが、今の玄関ドアは鍵穴が2ヵ所なのが基本。
でもリモコンキーやカードキーなら1回で両方開くのです。
『いってきます』も、『ただいま』も鍵のストレスが無いだけで毎日全然違うと思いますよ~。
リモコンキーが断然おススメですが、カードキーも手動の鍵よりずっと使いやすい。
玄関の鍵、検討してみてはいかがでしょうか![]()
ワンタッチで『じぃ・カション!』と鍵が開く。
子供にはなかなか魅力的なようで子供の押したい欲を刺激してしまうようで、、、
「ぼくがおすー!抱っこ~!」ってなってしまうこともあるので、
そうなると結局、荷物いっぱいなのに~!ウガー!ってなったりするんですけどね![]()
ワンタッチで開くので、子供の好奇心、結構結構、仕方ない!で済ませられます![]()
たぶんね(笑)
それでも手動の鍵よりず~~~っと楽ですよ![]()
おススメです![]()
次回からはデッドスペース活用法月間![]()
まずは『階段下活用法☆』です![]()




