飯田グループ スタッフブログ

飯田グループのスタッフブログです!スタッフを身近に感じるブログを配信中!

【すまいブログ】 【すまいブログ】物干し場・洗濯

【すまいブログ】物干し場ハプニング

こんにちは。
設計部の星野です。

今日は子育てハプニングのお話です。
下の記事は子どもが0~2歳くらいに起こりやすいハプニングのお話です。
今、うちの次男は小学1年生。
やらかしてくれることも成長してきています。
ある朝、珍しく私より早く起きたようで、ベッドに行ったらいませんでした。
1階に降りていくと、すっごくお行儀よくダイニングの自分の席に座っている次男。
いつもなら早く起きてもソファで寝転んでたり、おもちゃで遊んでありするんですが。
違和感🙄
その後色々とか確認したら、テレビをこっそり見た形跡と、おやつをこっそり食べた形跡が😑
でも1年生なりに頑張って隠そうとした形跡も。
テレビは1日に見ていい合計時間が決めてあるので、まだ1分も見てないことにしたかったって感じですかね。
成長を感じたりもしたので、今回は気付かなかったことにしておきました。
それにしても、ダイニングのイスに手を膝に置いてめっちゃお行儀よく座って、すました顔で『おはよ~』って言ってたのを思い出すだけで笑えて来ます。
すっごく不自然でした・笑
まだまだ修行が足りないな😎

子どもがいると、色々大人が想像しなかったことが起こりますね。
では、もっと小さいお子様がいる家で起こるかもしてないハプニングのお話をど~ぞ~。

 

今回はいつもとちょっと違ったお話。

子育てハプニングのお話です。

 

 

 

我が家には少し前にお話したアルミテラスの物干し場があります。

 

これに似た感じの。

 

突然の雨にも強い、頼れる物干し場なのですが。。。

夏になるととっても床が暑い

本当に火傷しそうなくらい暑いです。

長時間立っていたら本当に火傷します。

 

だから暑い時間帯は子供を入らせないようにしています。

ハプニングが起きた日も洗濯物を干している間、子供の気を引くためにテレビを点けて、

長男に暑いから入ってこないように言ってありました。

次男が少しぐずりだしてドアを叩いたりしていました。

まだ自分では空けられないので、とにかく急いで洗濯物を干す!

そうしている間にお世話好きの長男が次男を説得(?)して連れて行ってくれました。

 

さあ、洗濯物干し終わったぞ!と家に入ろうとすると。。。。。。。。

開かない!!!!ガーン

ドアが開かないのです!

でも、まあ見えるところに息子たちはいる。

長男なら開けられるだろうと思って呼びかけるのですが、反応なし笑い泣き

テレビまで少し距離がありますし、テレビに夢中です。

もともと集中すると周りの音が聞こえなくなるタイプの長男。

テレビが裏目に出てしまいましたアセアセ

 

その後、数分何度も大声で呼んで気付いてもらえました。

そのうち気付いてくれるとは思っていたので絶体絶命!とまではなっていなかったのですが、焦ってはいたので暑さ倍増でしたね。

 

次男はまだ鍵を閉めるようなことは出来ないはず。

長男に閉めた?と聞くと「次男がドアを開けて出て行くと危ないから閉めた」と。

まだ次男くんはドアなんて開けられませんよ!

次男くんのためだという気持ちは分かりますが、お世話好き長男くんにやられましたアセアセ

鍵閉める音、気付かなかった~えーん

 

こんなどっきりハプニングですが、子育て家庭にはたまにある話なのです。

実際、今までも洗濯物を干している間に、「鍵閉められたりしないよね」と気にしたりしていました。

 

今回みたいに会話が出来る子供相手ならまだ良いんですけどね。

鍵を閉めることを覚えたてくらいの子供はまだ会話が難しい。

つまり閉められても、「開けて」が通じないぼけー

 

夏の暑い時期や冬の寒い時期は、それくらいの小さい子を物干し場に出したくないし。

親が一人の時だったりすると、子供から目を放すわけにも行かないので、物干し場に出入りするところの近くで子供を遊ばせておくって状況になると思います。

すると好奇心旺盛な子供は「お、かぎをしめてみよう!」ってなるのです。

で、ハプニング発生!となる。

 

会社の同僚ちゃんはまさにこんな状況になったことがあるらしいです。

その時は幸いにも鍵の掛かり方が甘かったようで、戸をガチャガチャ動かしたら開いたらしいですが、冷や汗物ですよね。

 

自分自身も2階バルコニーとかだったら身動きが取れないですし、1階であったとしても暑いやら寒いやら。

そして何より子供だけで家に閉じ込められてしまっている状態ですよ。

大変です。

子供が泣き出しても、怪我をしても入れないのです。

 

こんなことが起こらないようにするにはどうすればよいか。

・出入り口周りにベビーゲートを設置して出入り口に子供が近づけなくする。

・外から鍵で開けられるタイプのドアならば鍵を持って物干し場に出る。

・なんとかして鍵を動かせないように固定!

 

なんとかって。。。なんだ。。。はてなマーク
鍵に大人しか開けられないようなカバーを付けるとか?

 

これがどれも難しい場合の、せめてもの対策を考えました

携帯を持ってどこかしらに電話できるようにしておく。

鍵を持っている他の家族であったり、鍵屋さんであったり。

助けを呼べます。

 

もし出入り口が2箇所以上あるなら保険としていくつか鍵を開けておく。

1つ閉められても別のところから出入りできます。

 

でも、どれも出来ないって状況のご家庭あると思うんですよね。

仕方なく子供も一緒に物干し場にってなってたりすると思います。

気候の良い時期なら良いんですけどね。

 

こんなときに、あれば良いのになと思うのは、鍵を開けた状態をロックできる機能ですね。

なんとかして鍵を動かせないように固定!を出来る機能。

需要の幅がとても狭いですが汗

鍵を固定できちゃうアイテムとかあったら、需要ありそうですねひらめき電球

 

大人が2人以上いる状況でしたら、ほとんど心配しなくて良いことなんですけどね。

核家族が多い今、珍しくないハプニングだと思います。

暑さも和らいで、物干し場への出入り口を締め切らないといけない季節ではなくなってきましたが、

これからお子様が動き出すご家庭の皆様、くれぐれもお気をつけくださいね~。